Blog
ブログ

スーツが気泡のような浮き、波打つような状態になる原因・汗取りなど依頼するときの注意点

浮き直しのご相談がとても多くありますので状態説明、注意点など書きますので参考にしてください。

生地の接着が剥がれて出た浮きと、波打つような状態、袋状に生地がダブ付いたり袋状になった状態、それぞれ直し方も手間も変わるので金額も変わります。

ジャケット1点手仕上げ       7000円(税込み7700円)~

縮み、型崩れを直す修正仕上げ   12000円(税込み13200円)~

状態により金額は変わるため目安としてください。
型崩れ修復は縫い目のテカリなど多少出てしまうものがあります。

浮き直しは手仕上げする際、浮きがある場合は3D樹脂を入れ仕上げていきます。
ただ、浮きの原因を修復できるわけではなく、できるだけ維持できるよう入れているものであり、浮き直しとしての代金を頂いて修復しているものではありません。

3D樹脂加工、ウキ直しの詳細記事へのリンクも付け、説明していきます。


◆浮き、気泡が出た状態・注意点

画像左が浮きが出た状態、右が仕上げ後の状態です。
縮みなども出ていない状態で、貼り付けてあった芯地と表生地の一部が剥がれることで起こる現象です。

浮きが出ていない部分はまだ張り付いているためはがれた部分のみ気泡のように生地が浮いてしまいます。
浮きの修復方法、クリーニングテストをした時の記事を下にリンクしておきますので、気になる方はそちらも合わせてご覧ください

浮きを直すことを目的ではなく、一点手仕上げする際、形状を記憶させる加工(3D樹脂加工)をしながら仕上げていきます。
3D樹脂は繊維に入れて熱を加えると樹脂が繊維の間で膨らみ形を維持し、アイロンで仕上げることで芯地と表生地を貼りなおしていく加工です。

そのため、剥がれてきている芯地を取り変えない限り根音的な解決にはなりません。
3D樹脂加工は浮きが出ていたら加工しながら仕上げます、という加工になり、別途樹脂加工代金は頂いているものではありません。

裏地、表地とも縮み変形などは出ていない場合、形成修復などは必要なく手仕上げていく事でおさまることが多いです。

このジャケットは浮きを直そうとクリーニング店に何軒も相談したとの事でしたがすべて断られたとの事でした。

今の時代、スーツを綺麗に手仕上げできるお店ってとても少なくなっています。

スーツクリーニング~気泡のような浮き直し・形状記憶(3D樹脂)加工~

◆水洗いで出る質感変化・型崩れ

このジャケットは飲食店の店員がグラスワインをドバっとかけてしまった事故品です。
お客様が普段利用しているクリーニング店へ出したところ、取り切れていないとクレームで持ってこられ、遠方から当店へ宅配で届いたスーツです。

こういった事故は飲食店ではゼロにできないため、当店へ持ってこられる地元の飲食店様にはクリーニングに取れるかわからず出すより、預かって持ってきてもらったほうが確実に落とせます、とご案内しています。

ほかのお店で落とせるなら当店でも落とせます。
落せないシミの場合、手付けられたことで落ちにくくなってしまうんです。
実際このスーツの場合、一緒にYシャツも送られてきましたが、Yシャツは洗っただけではシミが落ちないためしっかりと残っていました。

当時の詳しく書いた記事も下記のリンクしておきます


スーツ水洗い~水洗いされたスーツの型崩れ修復~

浮きと型崩れの違い

ではこのスーツ、シミが取れているのになぜ持ってきたか・・・
まだ残っている、という事でしたがシミは探しても見つからないレベルで取れています。

持ってこられたのは画像の通り、ヨレヨレ、裏見ればたるみが出ている・・・
思いっきり型崩れが出ているから、だと思います。

ウールスーツは手軽に水洗いができる服ではないんです。
良く、汗かいたから水洗いって感じで持ってくるお客様もいらっしゃるし、数百円の+料金で水洗いを依頼などお聞きしたりもしますが、全く変化出すことなく洗いあげることはほぼできない・・・

当店の場合、縮みや変形が出たとしてもお客様にはわからないレベルで修復仕上げして直していくためお客様は知らないだけなんです。

洗う事やシミ抜きする事より、修復して仕上げるほうが遥かに難しくなります。

服を仕立てる職人、アパレル仕上げを勉強した方もいらっしゃいますが、縮み変形など出ていない服を仕上げることは出来ても、大きく縮んだり型崩れした服を元通りに直すことができるのはクリーニング店しかないんです。

スーツを水洗いするのもクリーニング店しかないんですけどね。

水洗いを依頼するときの注意点

ウール100%のスーツは風合い変化がある程度は出ると思って依頼したほうが無難です。
縮まないように加工剤を入れてから洗っても縮む服は縮むし型崩れも出てしまいます。

ポリエステルの混紡率が高くなると変化が出にくくなりますが、水洗いをすることがきっかけで浮きが出てしまうことは良くあります。

仕上げ工程も、チェーン店で多く利用されているハンガーに吊るした状態での仕上げだけでは、今回のスーツのような状態で仕上がる事が多くなります。

形成プレス機で1着ずつ着せて仕上げる方法ならもう少しきれいに仕上がるようになりますが、高額品やオーダー品はそこにも注意が必要です。

必ず型崩れが出るからです。

人体形成プレス機は多少の縮みも仕上げ時に伸ばし形成できますが、機械によりすべて同じ形で形成されるためデザインに沿わず必ず型崩れを起こしています。

ただし・・・この型崩れに気が付いていない人がほとんどなので、普通にクリーニングを依頼して問題なく着られている方は気にしないほうがいいと思います。

高額オーダー品やハイブランド製品の場合、水洗いしなければ解決できないような事象がない限り水洗いはしないほうがいいですね。

襟と袖口、脇など汗になる部分をシミ抜きで落としてもらい、全体はドライクリーニングをしていく事で問題を出すことなく長く愛用できるようになります。

注意する点は汗を取るインナー、シャツをかならず着る事。

汗の成分は99%はただの水で、変色などもほとんど起こさない成分です。
残り1%にからだから分泌される成分が含まれます。

汗を取るシャツを着ることで、この成分がインナーやシャツで止り、上着まで濡れたとしてもただの水で変色まで出る可能性は低くなります。

汗取り用の服でろ過されていき、変色や臭いの出をある程度抑えることができます。

女性の場合、ノースリーブにジャケットというスタイルで着られる方が多いので、脇の汗の変色は圧倒的に女性のほうが多くなります。

◆当店で洗って出た想定を超えた変化

この事例は当店で水洗いをして出た想定外の縮み、型崩れ浮き出しです。
かなり使っていて今まで汗取りをしたことが無いから汗取りをしてほしい、というご依頼を受け水洗いをしたジャケットです。

防縮加工をしたあと、縮み変形が出ないよう1点手洗いをしたにもかかわらず想定外の変化が出てしまいました。
縮みと歪み、浮きも同時に出てしまった状態です。

これは水洗いをしたとしたらどのお店でも出てしまった変化です。
ほとんどのお店では弁償になったんじゃないかな。

この変化は洗い方ではなく服の作られ方の問題です。
雨にびっしょり濡れたら、同じ状態になっていると思います。

生地を裁断、縫製する前段階で生地の目を詰め、雨にぬれたりしても縮み変形が出ないようにする目詰めという処理があります。
このスーツはその処理がされてない生地で作られているというとても良い事例です。

この状態になると「地直し」という方法で修復していきます。
生地自体がゆがんでしまっているため、生地の織を見て生地の目を直していくという修復方法になりますがものすごく手間が時間がかかります。

歪んでしまったジャケットを地直しして直すことができる職人は探しても見つからないくらい少ないです。

この事例の記事も興味のある方はご覧ください。


ジャケット型崩れ修復~ポコポコした気泡のような浮き直し

◆他店で水洗いを依頼した所、これ仕上げができないと言われた事例

ゼニアのシルクウールのジャケットです。
上手いと言われたお店へ依頼し水洗いもできると言われて出したところ、仕上げができない・・・

実は当店常連のお客様の息子さんのスーツ。
当店なら直せると勧められてのご依頼でした。

お客様曰く、自信がありそうだったから・・・との事。
縮み変形が出てしまうと元通りに直せるお店はとても少なくなるんです。

今回のスーツの場合、当店へ水洗いでご依頼されたらやらなくては解決できない事がない限りやらないほうがいいです、とお伝えすると思います。

できない、ではなく風合いや質感変化が出ることを想定して考えるとやらないほうがいい、という事です。

自信がないわけではなく高額品、ブランド品は風合いが大切だと考えているからです。

変化が出ないように問題を解決できる不具合が起きないクリーニングを選択し、アドバイスをさせて頂く事が当店の仕事です。

詳しい記事はリンクを貼っていきますのでご覧ください^^

ゼニアジャケットクリーニング~水洗いされたジャケット型崩れ修復仕上げ~

◆クリーニング店からの依頼品~納品できなくなったジャケット~

こちらはクリーニング店からのヘルプです。
実際にどんな洗い方をしたのかはっきりしない・・・
チェーン店だから一点ずつがどんな洗いをしたのかまで聞いても正確にはわからない・・・

右側の表生地はウキが出ているだけじゃなく生地がかなりだぶついている状態。
この部分だけ濡らして引っ張って伸びた??水洗いをネットに入れずにしたの??

不思議な状態でした。

地元のチェーン店からのご相談は結構お受けしています。
できることはやるよ!のスタンスでずっとやってきたので困ると相談で持ってきます。

状態が状態なだけに綺麗に収まらないかもしれないよ、できるところまでしかできないよ、と伝え仕上げ修復です。

案の定、私的には綺麗に収まり切れていない状態でしたが、無事納品できたという事でした^^

詳しい生地はリンクを貼っておきます^^

スーツの水洗いの注意点~縮み変形、ひどい浮きが出てしまったジャケット修復~

◆浮き・風合い変化・縮み型崩れ・まとめ 

では、上の画像はどの状態になってしまったでしょう?
左側が全体、スーツはエリの形や膨らみを気を付けてほしいって方が多いからアップで撮っています。

ブランドスーツの場合、価値は無くなってしまっていますね。

このスーツもゼニアのスーツ。
次回はこのスーツ修復をご紹介しますのでゼニアスーツお持ちの方はご覧くださいね^^

この状態、接着剤が劣化し剥がれてきたものなのか、洗いで縮んでしまったものなのか、どうしてこうなるのか・・・

お客様には理由は全くわからないと思います。
販売されている方に聞いたってほとんど説明できる人はいません。

高級オーダースーツを作る、全国にもある有名店が浜松にあった時(今は撤退してしまった)、店長が当店によくご来店され、自社で売っている服について出る不具合、販売している服をどう扱ったらよいかなどの説明を良く聞きにいらっしゃいました。

素材の良し悪しなどはわかっても作られ方、使われる材料の事、実際に洗うとどうなっていくかなどまではわかりません。

これがわかるのは実際に同じ服を何年も洗いながら仕上げ、その変化を実際に見て、直して仕上げているクリーニング店しかないんです。

服の品質は高級素材を使っているから良い、ではないんです。
高級な食材使っても素材を生かせない料理人が作ったら美味しくないのと同じです。

肌に直に着る服は汗が落とせる洗いができるように、水洗いができなくても雨に濡れる程度なら乾かせば何も問題が出ないように作る。

ハイブランドダウンは一生物、と店員に言われて買ったってお客様かなり多いです。
羽毛は一生使えても、加工は羽毛を包んでいる周りの生地や加工がダメになったら着られません。
特に接着であるボンディング加工は必ず寿命が来ます。

これを説明できるのもクリーニング店の仕事です。

ドライクリーニングはきれいにならないから水洗い、とクリーニング店が言っていた時期もありましたが・・・

きっとそのお店のドライクリーニングではきれいにならなかったんでしょう。

水洗いとドライクリーニング、そのお互いの弱点を補う「ハイブリッドクリーニング」が当店のクリーニング方法です。

当店の目指す「ライフタイムクリーニング」をしていくために日々進化していく「ハイブリッドクリーニング」です。

「ライフタイムクリーニング」とは

生まれてからずっと着ていく服を
生涯寄り添い綺麗で清潔におしゃれを
楽しむお手伝いをしていく事

が当店の理念です。

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・LINEより承ります。
お気軽にご相談ください。