Blog
ブログ

シャネルスーツ全体変色、カビシミ取り~諦めきれないシャネルスーツ~

シャネルスーツ復元洗い
全体黄ばみ変色、カビシミ落とし   参考価格  44000円(税込み)
※ 使えるレベルにできなければ代金は頂かない「成功報酬制」でお受けしています。

シャネルは裏地にシルクが使われていますので、表生地より裏生地の状態により難しい服もあります。

復元洗いは素材、状態により工程がすべて違いますので現物を見ずにお見積りは難しため、
正確なお見積りは現物を確認してからとなります。

黄ばみ変色、カビシミは通常のクリーニング工程では綺麗にすることができずリスクも高くなるため
保証対象外となり一切の保証はできない事をご了解頂けた場合のみお受けさせて頂けることになります。

◆綺麗に維持することが難しいシャネルスーツ 説明

東京からお電話でご相談いただいたシャネルスーツです。
かなりの年代物との事でしたが捨てる事が出来ずに、ずっとしまってあったシャネルスーツ。

関東でいい服はここ!って昔から有名なクリーニング店へ相談した所、
取り切れずに残るかもしれないと説明があったとの事でしたが・・・

仕上がったスーツを確認した所、笑っちゃうくらい全く落ちずにそのまま帰ってきた!との事でした。

シャネルでまず問題となるのが裏生地。
シルクの裏地がつけられています。

シルク素材って持っている方ならわかると思いますが、しみが付くとほとんど落としてもらえないし
汗すら落としてもらえない、高級素材です。

よくあるのはネクタイ。
クリーニングに出すと駄目になる、汚れやシミが全く落ちないと言われるのも素材がシルクだからです。

ポリエステルネクタイはシミも汚れも簡単に落とすことできます。

シルクは簡単に色が抜ける、古くなると性抜けと言って湿らせて軽く引っ張ると
びりびりと簡単に破れるようになる素材。

シルクが使われると扱いが難しくなり、洗い方法も限定されてしまう、そんな素材なんです。

当店の場合、シャネルのこうしたご相談がとても多いため、お受けするたびに
綺麗にする技術を磨くことができています。

このシャネルスーツは表生地は真っ白の綿だから、ドライクリーニングでは数年もすると
色はくすみ黄ばんだりしてくるし、襟や袖口などは黄ばみが出ないようなお手入れをしてくれるお店に
依頼していかないとすぐに着られなくなってしまいます。


クリーニング&リフォーム シャネル解体、復元。縫製例

◆シャネルスーツ綺麗にするための手順

まずはしみ抜きしながらドライクリーニングをしています。
油性系汚れをあまり負担掛けることなく落とすにはドライクリーニングだからです。

画像は皮脂、汗と一緒に分泌されている油分などを落とした後に復元洗いしている画像です。

汗による黄ばみなどは女性のほうが圧倒的に多く、理由はノースリーブにジャケットのような気合わせで着られる方も多いため、皮脂汚れなどが直接ついていしまうからです。

まずは油性系汚れをできる限り丁寧にしみ抜きと組み合わせて落としていきます。

洗いの中では落ちない汚れ

襟や袖口など、汗やドライでは落ちないこすれつく汚れ、ブランドロゴの黒ずみは
洗うだけでは落ちないんです。
水性、油性汚れの両方がこすれついているため、水溶性汚れも除去するよう再度しみ抜きで落としていきます。

こすれつく汚れは復元洗いでも落ち切らずに残ってしまうからです。
家庭で洗う場合も、襟汚れは洗うだけでは落ちないので台所用洗剤などを使いブラッシングしてから
洗わないとどんどん黒ずんでいきます。

裏地は破れたりする可能性をご了解いただいておりますが、当然できる限りそうならないよう
手で触り状態を目で確認しながら洗っています。

こうして復元洗いする方法は大きく分けて3段階。
様子を見ながら段階に分けて復元洗いをして限界を見極め、全体処理ではここまでと判断した場合、
残った部分は1か所ずつシミ抜きで落としていくなど服の状態に合わせて工程は変わっていきます。

事前には説明できないことも起こったりしますので、臨機応変に対応しています。

今回の復元洗いは2段階まで、合計3回の洗いとしみ抜きを組み合わせて復元洗いをしています。


◆縮み、型崩れ修復仕上げ・仕上げは裏地から

仕上げは裏地から。
表地と裏地、素材が違えば縮み幅も違います。

型崩れ修復仕上げは経験上、裏地をバランス見ながらまずは直していく方法が綺麗に直せます。

特にシャネルは裏地がシルクなので糸切れや破れ等出ていないかを確認しながら
まずは裏地を手仕上げしていきます。

着る時に裏地が突っ張って着にくくならないよう、画像のように生地に余裕を持たせるため
折り返しがあります。
この折り返しを綺麗に収めておかないと垂れ下がり表に出てしまったりします。

真っすぐなラインが湾曲した状態で伸ばされていたりするスーツやコート、かなり見ています。

絶対に機械仕上げでは直せない部分です。

形を直す場合、こうした細かな部分を直していかないと綺麗に収まりません。


どこに相談しても綺麗にできると言ってもらえなかったスーツ事例はここをクリック!

メンテナンス&型崩れ修復仕上げ

仕上画像はスカートです。
筆で塗っているのはファスナー用オイルでファスナーメンテナンスしています。

このスーツは購入してから30年は経っているため、ファスナーの滑りも悪くなっていました。
さらに今回、復元習いをしてできる限りの水性、油性汚れも落としているため
ファスナーの動きもさらに悪くなっています。

ファスナー用オイルを筆で塗り開け閉めし、オイルを十分にいきわたらせることでファスナーは軽くなります。

重い状態で無理に開け閉めし、摩擦によりかみ合わせが摩耗すると閉めても開くようになってしまうため、
このメンテナンスはとても大切です。
ハイブランド品は持ち手にブランドロゴが入っているものも多く同じものは無いため、
滑りを確認してメンテナンスをしています。

ウエスト部分は平らにはならない部分。
小分けしながらアイロンの先端を入れ少しずつかけて仕上げていきます。

スプレーにはサイジング加工剤が入っています。
今回は綿100%ですので、糊付けをするとハリが出るというよりパリパリになってしまいます。

復元洗い時にはしなやかさを出すための加工剤で仕上げ、仕上げ時はハリと光沢が出るよう
サイジング加工剤を入れながら仕上げています。

光沢がでて、柔らかいけどハリのある仕上がりになる様、仕上げています。

シャネルスーツ黄ばみ取り、カビ取り 仕上がり

復元洗い、しみ抜き後にまだうっすらと黄ばみが残っていた部分がありました。上画像の右上部分です。

全体処理では取れなくてもシミ抜きで取れることは良くあります。
逆に染み抜きでは取れないものが全体をやっていく事で取れることもあります。

シミ抜きなら少ない薬剤、水分量で緻密で繊細な事ができるけど小さい範囲しか綺麗にできないので
広範囲にあるシミには不向きな方法になります。

対して復元洗いは服全体の汚れやシミを落とすことができる、大量の水分、薬剤の中で処理するため
汚れやシミを分散除去させることができ、気が付かない部分の汚れまで落とすことができます。

画像では黄ばみができるだけ見えるようアップしていますが、着ていれば
ほとんどわからないレベルまで取れています。
言われて確認してみればわかるかな、レベルです。

でも、ハイブランド品は少しでも気になることがあれば着ない!という方もいらっしゃいます。

現時点では問題なく着られるレベルだけど、この先もっと綺麗にしようと思うと、
裏地がシルクという事もありリスクが飛躍的に高くなる・・・

どうしようかの判断が難しい場合、お客様ご自身に判断して頂くしかありませんので、
今回は仕上げ前段階でお送りし、確認して頂きました。

ここまで綺麗になっていれば十分です!と即お電話でご連絡いただきまました^^

◆シャネルスーツ黄ばみ、カビ取り まとめ

真っ白の綿製品を真っ白を維持して洗い仕上げていく事って実はとても難しいんです。
このスーツも購入して2~3年で全体の色もくすみ、黄ばみが出てきたとの事。

ドライクリーニングだけでは真っ白を維持できないし、シャネルは裏地がシルクだから
水洗いをしてくれるお店って探しても見つからないくらい少なくなります。

水洗いは出来ても、ハイブランド品としての仕上げができず型崩れしていたりシワがあったら
ブランド品としての価値がなくなってしまいます。

服が黄ばんでいくのは酸素による酸化が原因。
空気中に酸素があるため、どんなものでもゆっくりと酸化は進みます。

白は少し黄ばむだけでも目で見えてしまうためすぐに気が付きます。

酸化は汚れていると早く進むため、服の場合だと襟とか脇など汗になる部分が黄ばむことが早くなります。

酸化は温度が上がっても早く進みます。
乾燥機など熱をかけると一気に酸化速度が上がるため、汚れが残っている服を熱乾燥させると
一気に黄ばみます。

クリーニング店の仕事の中で一番時間がかかるのが乾燥です。
水洗いした服なら最低でも1~2日は干さないと乾かないので時短するためには熱乾燥が必要になります。

当店はすべて整えて干し、自然乾燥させていますが、早く安くを目指しているお店は
そういうわけにはいきません。

ドライクリーニングの溶剤は水のように使い捨てません。
扱い点数が多いお店はドライ溶剤は乾燥機にかけることで揮発させた溶剤を回収して使っています。

回収するためには熱乾燥が必要になるため、ドライクリーニングでも熱乾燥をされます。

ドライクリーニングしたものを熱乾燥されることで残った汚れが熱により酸化し、
黄ばみも早く出てしまうんです。

特に汚してしまった服、汗を大量にかいたけど洗い指定が水洗い不可となっているため
ドライクリーニングされた服など、わきの黄ばみや襟の黄ばみなどが出た状態で帰ってきてしまったりします。

そのほか、付いても目に見えないドリンク類とか白ワインなど果実酒、果汁そのものが付いていると
熱乾燥させることで酸化発色し目に見えるようになります。

出す前にはついていなかったシミが付いて戻ってきた!ってよくお聞きしますが、クリーニング工場内で
飲食することはありませんので気が付かいないうちに目に見えていない汚れが付着していたことが原因となっていることがほとんどです。

汗による黄ばみが一気に出てしまったというのも、お客様が使用中に付いた汚れが原因。

服の状態は使ったお客様ご本人が一番わかっていますので、依頼する際に相談して対応してもらうことが大切です。

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・LINEより承ります。
お気軽にご相談ください。