Blog
ブログ

和服(着物)のシミ・和服専門店で断られたシミ抜き~断られた理由・相談する時の方法とは?~

和服のしみ抜き

付いてすぐの落としやすいシミ1か所 (1㎝程度)  
2200円(税込み)~
数十年しまい込んで落としにくいシミ1か所(1㎝程度)
4400円(税込み)~
(シミの大きさ、難易度により価格は変わります)

時間が経っていないシミでも古いシミでも、しみ抜きと同時に色が抜けてしまう場合
しみ抜き代金+100%が目安となります。

例、しみ抜き3300円の場合、色補正+3300円 合計で1か所6600円となります。

色が多少薄くなっても色補正まではしない場合、しみの状態と色抜けのバランスをながらしみ抜きをしていきます。

しみ抜きと色修正は別工程になりますので、しみ抜き後に色修正することもできます。

↓↓和服クリーニング参考価格↓↓(2023年3月現在 税込み・全品防虫抗菌加工込み)

無地、小紋、喪服9,350円~
訪問着11,000円~
留袖11,000円~
振袖13,200円~
襦袢5,500円~
振袖襦袢6,600円~
名古屋帯4,950円~
袋帯6,050円~
襟拭き(ファンデーション等のシミ抜きのみ)4,400円~
仕上げのみ(畳み線、仕舞いシワ伸ばし等)5,500円~

◆断られてしまう理由は?

おしゃれ工房You友(ゆうゆう) 大友 眞吾です。

今年に入り和服のシミ抜きのご相談が続いていますので、続けて和服(着物)について記事を書きたいと思います。

今回は専門店に持っていって相談してみたけど取れないと断られたというご相談です。

着物は数十年しまわれていた、クリーニングに出してしまってあった、との事でした。

広げて確認してみたところ、小さい薄いシミまで入れるとかなりの数があります。

画像のようなシミが薄いもの濃いものと大小多数あります。
しみは繊維が染み抜きに耐えられる状態であれば古くてもかなり落とすことが出来るのですが1か所ずつ取っていかないと取れないんです。

今回、断られた理由を詳しくは聞いていないとの事でしたが・・・
この状態のシミはクリーニングしてもなに一つ落ちることは無くそのまま残ります。

たとえ洗い張り(着物を解いて水洗い)してもシミは落ちることなく残ってしまいます。

だから・・・シミがたくさんあるけど、落としてもらえますか?って感じで依頼すると取れないと言われてしまいます。

もちろん和服の古い染み抜きが出来ないお店へ依頼しても取れないと断られてしまいます。

着物(和服)クリーニング~「どこへ出しても取れない!」と言われた祝い着のシミ~

しみ抜きは しみの数×代金 となります。

シミが取れるかどうかはそのお店の技量次第になります。
複数個所ある場合、しみ抜きができるお店でも断られてしまう事があります。

数か所程度なら、例えば1か所5000円かかったとしても3か所程度なら15000円です。
これが20か所あれば10万円、30か所あれば15万円。

先に説明したようにしみ抜きは1か所ずつ取っていくので見積金額は しみ抜き個所×金額 となってしまいます。

複数個所あればある程度割り引いた金額でやってくれるお店は多いと思いますが、それでも30か所もあればかなりの金額になります。

たくさんあるシミの中で数か所取れても・・・という事になるので取れないと断られてしまうこともあるんです。

◆取れるシミと取れないシミの混在

画像はしみ抜きの際にできる輪シミ、色の段差を目立たなくしている工程の途中ですが・・・
よく見ると白い線状の輪シミ?のようなものが見えると思います。

古い生地のシミ抜きは、しみ抜きした部分のみ新品時の時の綺麗な色が出てくると色抜けしたように見えてしまいます。

それとある程度汚れが蓄積しているとしみ抜き、すすぎに使った水分により染み込んでいる汚れが溶け出すため、広がりながら濡れた際に汚れが溜まり輪シミを作ります。

画像は色の差、輪シミができないよう処理途中ですが、白い線状のものが浮き出てきた状態です。

これは乾くとほとんど見えなくなる、濡らさないとわからないようなシミです。

シミがあることを承知して探すようにしてみれば乾いている状態でもシミが見える程度の状態。

何が付いているかは不明ですが・・・こうして白く浮き出てくる場合は、しみ抜きなどした後に色が抜け部分染色した跡、たんぱく質系のものが付着し固まった状態などが考えられるかな・・・

新品時からあった可能性もあります。
実際、この和服の「紋」が入っている周辺に樹脂(接着剤)の変色したようなシミが浮き出ていました。

薄く数か所染みがある場合、やっていくと取れるシミ、取れないシミが出てくることは良くあります。

中には古いシミの場合、傷みが激しかった部分のみ糸が切れたり破れたりする事もあるんです。

30年、40年と経っていると何が起きても不思議がない年月になりますので、リスクを避けようと考えたら受けるより断ったほうがいい、という選択になります。

◆複数個所のシミがある場合の相談方法

画像は全体にかなりたくさんのシミが出ていた子供の祝い着です。
何をどうしたら良いかわからない状態でご相談される方が多いんですが、わからなくて当然です。

祝い着を着せて写真を撮りたい、というお客様へ
「目安としては70㎝~1m程度離れ、パッと見てシミってわからなければ写り込まないから
撮る時のポーズを考え、写真に写り込みそうな部分のみシミを取れば良いのでは?」と提案させて頂きました。

画像を見て頂くと白い糸が見えると思います。
これは、いったんお持ち帰りして頂き取りたいシミの個所を記して頂いた糸です。

印は必ず白い糸で

なぜ白い糸を使うか?

白地に白い糸だと見えにくいので色糸で記される方もいらっしゃるのですが、しみ抜きの際、糸の色が出てきて着物に移ってしまうんです。

しみ抜き個所を指定して頂く場合、しみ抜きした場所がわかるように糸を取らずしみ抜きをしていきますので必ず白糸でお願いしています。

しみは数十か所はあったかと思いますが、しみ抜きをしたのは数か所です。

複数個所ある場合、目立つとこだけ、等のご依頼はお受けできません。

というのは、目立つ部分が取れると、次に目立つ部分が目につくため・・・あとからここも、ここも・・・という感じで次から次へと出てきてしまいます。

服でも同じような事が何度もありましたので・・・一部のみしみ抜きでとっていく場合、お任せではお受けできないので必ず記を付けて頂き、その個所のみしみ抜きをする、という事でお受けさせて頂いています。

◆和服専門店で断られたシミ抜き まとめ

この着物も目立ったシミは取りましたが、実際にシミを見ていくとまだまだかなりたくさんあります。

ですが今回はこの和服を着て、お宮参りに行き写真を撮り残したい、とのご希望。

シミを取ってもらえるお店が見つからずでお宮参りまで時間がなかったため、その場でしみ抜き個所を4か所決めて頂きお預かりしています。

しみ抜きを得意とするお店にしても、専門店にしても、不特定多数あると目立つとこだけとか見て判断してやってくれって依頼はかなり嫌います。

説明するのも大変だし取れるかどうかも実際にはやってみないとわからない・・・・
使う予定がある場合だと受けても取れないなんてことが起きたらそれもまた大変です。

古いシミ抜きは実際やってみないとわからない事も多いしイレギュラーが出る事もあります。

これらの事も考えて、受けてもらいやすいように相談するってとても大事なんです。

ブログ一覧

Contact
お問い合わせ

お問い合わせはお電話・LINEより承ります。
お気軽にご相談ください。