
今回のアルマーニ綿パンツ復元洗い
参考価格
全体復元洗い・落ち切らない部分を個別しみ抜き
13000円(税込み14300円)
復元洗いは素材と色、状態により金額が変わります。
基本現物を拝見してからのお見積りとなります。
今回は12000~15000円(税抜き)のお見積りを出させて頂き
結果13000円(税込み14300円)となりました。
どんなに手間がかかってもお見積り代金の上限を超えることはありません。
※ 今回お礼のLINEを頂きましたので最後にご紹介させて頂きます。
◆色々な想いと共に届く依頼品

おしゃれ工房You友(ゆうゆう) 店主 大友眞吾です。
TV取材でも思い出修復など、思い入れのある服の取材を依頼されることも多いんです。
金額では買えない思い入れのあるモノ。
おばあちゃんが手作りした日傘、おじいちゃんが着ていたダンヒルコート、高い服じゃないけどお母さんが大切にしている服、子供が初任給で買ってくれた服など・・・
今回は、奥さんかな?娘さんかな?
還暦のお祝いに生まれ変わったアルマーニのこのパンツをサプライズでプレゼントしたい、そんなパンツです。
10年以上前、数回履いた翌年には変色、シミが出てしまったとの事でシミが出てから10年以上経過しています。
クリーニングに出してももう取れないとあきらめていたとの事でしたがきっと諦めきれないくらい気に入っていたパンツなんでしょう。
今回はLINEで画像と共にご相談を頂き、画像でわかる範囲でお答えをさせて頂き、およそのお見積りを出させてもらっています。
正確なお見積り、復元洗いしていくうえでのリスクなどもLINEでご説明させて頂いています。
リスクなどの説明は素材、色柄、状態などで変わってきます。
最終的には現物を拝見してからのお返事となりますが、およその目安がわからないと送るのも迷われると思いますのでまずはLINE、お電話などでご相談ください。
通常のクリーニング代金ではできない作業となり金額もクリーニング代金のようにはいきませんので、必ず一度相談をして頂いてから発送をお願いします。
TV取材でも思い出修復など、思い入れのある服の取材を依頼されることも多いんです。
金額では買えない思い入れのあるモノ。
おばあちゃんが手作りした日傘、おじいちゃんが着ていたダンヒルコート、高い服じゃないけどお母さんが大切にしている服、子供が初任給で買ってくれた服など・・・
今回は、奥さんかな?娘さんかな?
還暦のお祝いに生まれ変わったアルマーニのこのパンツをサプライズでプレゼントしたい、そんなパンツです。
10年以上前、数回履いた翌年には変色、シミが出てしまったとの事でシミが出てから10年以上経過しています。
クリーニングに出してももう取れないとあきらめていたとの事でしたがきっと諦めきれないくらい気に入っていたパンツなんでしょう。
今回はLINEで画像と共にご相談を頂き、画像でわかる範囲でお答えをさせて頂き、およそのお見積りを出させてもらっています。
正確なお見積り、復元洗いしていくうえでのリスクなどもLINEでご説明させて頂いています。
リスクなどの説明は素材、色柄、状態などで変わってきます。
最終的には現物を拝見してからのお返事となりますが、およその目安がわからないと送るのも迷われると思いますのでまずはLINE、お電話などでご相談ください。
通常のクリーニング代金ではできない作業となり金額もクリーニング代金のようにはいきませんので、必ず一度相談をして頂いてから発送をお願いします。
◆アルマーニ綿パンツ 状態

一つ前の画像も合わせてご覧ください。
画像では色など補正がかかってしまうため肉眼と比べるとよくわからないかと思います。
このお客様のご相談LINEでも書かれていましたが、もともとは明るいオフホワイトのパンツです。
かなり黄ばみが全体的に出ているためぱっと見は薄い黄色っぽいような黄なり色の濃い色のような色でした。
全体の変色、その他色々なシミ~点状に見えるぽつぽつとしたカビの色素シミ、黄色っぽく線状に濡れたような跡は水シミ、湿気シミ、不明のシミも全体にあります。
よく、古い服のシミ抜きの依頼もありますがこのパンツ同様、部分的にしみ抜きをするとそこだけ新品時の綺麗な色が出てきてしまい色抜けしたように見えてしまいます。
とは言え、黄ばみを作っている汚れを落とさずシミだけを落す事は出来ません。
全体的に変色が出てしまっている場合、しみ抜きではなくまずは全体のシミ、焼け、変色を落とすよう復元洗いをし、落ちなかったシミはそのあとでどうしていくかを状態を見て考えていきます。
復元洗いは単純に全体を漬け込み漂白などするわけではありません。
元々の本来の色を抜かないよう薬品をどう組み合わせて使うか、その方法なども色々です。
10年前と比べると飛躍的に進歩している今の方法もすべて当店独自の技術です。
画像では色など補正がかかってしまうため肉眼と比べるとよくわからないかと思います。
このお客様のご相談LINEでも書かれていましたが、もともとは明るいオフホワイトのパンツです。
かなり黄ばみが全体的に出ているためぱっと見は薄い黄色っぽいような黄なり色の濃い色のような色でした。
全体の変色、その他色々なシミ~点状に見えるぽつぽつとしたカビの色素シミ、黄色っぽく線状に濡れたような跡は水シミ、湿気シミ、不明のシミも全体にあります。
よく、古い服のシミ抜きの依頼もありますがこのパンツ同様、部分的にしみ抜きをするとそこだけ新品時の綺麗な色が出てきてしまい色抜けしたように見えてしまいます。
とは言え、黄ばみを作っている汚れを落とさずシミだけを落す事は出来ません。
全体的に変色が出てしまっている場合、しみ抜きではなくまずは全体のシミ、焼け、変色を落とすよう復元洗いをし、落ちなかったシミはそのあとでどうしていくかを状態を見て考えていきます。
復元洗いは単純に全体を漬け込み漂白などするわけではありません。
元々の本来の色を抜かないよう薬品をどう組み合わせて使うか、その方法なども色々です。
10年前と比べると飛躍的に進歩している今の方法もすべて当店独自の技術です。
アクアスキュータム綿コート変色・カビ取り~横浜からご来店!~
アルマーニ綿パンツ カビシミ②

画像では黄ばんだ状態に薄い茶系のカビシミなのでよく見えないかもしれませんがかなり濃い状態で出ています。
点状にぽつぽつと出てくるこのカビシミは綿製品によく出てくる独特のカビシミ。
多いのは綿コートかな。
当店へご相談が多いのは綿バーバリーコート、綿マックスマーラコート。
シミの原因は水溶性汚れです。
空気中の湿気に溶け込んでいる水溶性汚れが主な原因で、湿気と一緒に汚れも浸透し、乾燥すると湿気は消えてなくなりますが溶け込んでいた汚れが残留します。
水洗いをしたことがない服は10年経っていれば10年分の水溶性汚れが蓄積しているため、こうして点状にカビシミが出てきます。
バーバリー、。アクアスキュータムなどのコートは水洗いをされることがないので同じようなシミが出てきますが、ほとんどのクリーニング店では落とすことができないため当店へ相談が多いんです。
ほとんどのカビシミは落とすことができています。
そしてこのパンツの場合、普通にクリーニングに出していたとしても同じような状態になってしまうパンツになります・・・
点状にぽつぽつと出てくるこのカビシミは綿製品によく出てくる独特のカビシミ。
多いのは綿コートかな。
当店へご相談が多いのは綿バーバリーコート、綿マックスマーラコート。
シミの原因は水溶性汚れです。
空気中の湿気に溶け込んでいる水溶性汚れが主な原因で、湿気と一緒に汚れも浸透し、乾燥すると湿気は消えてなくなりますが溶け込んでいた汚れが残留します。
水洗いをしたことがない服は10年経っていれば10年分の水溶性汚れが蓄積しているため、こうして点状にカビシミが出てきます。
バーバリー、。アクアスキュータムなどのコートは水洗いをされることがないので同じようなシミが出てきますが、ほとんどのクリーニング店では落とすことができないため当店へ相談が多いんです。
ほとんどのカビシミは落とすことができています。
そしてこのパンツの場合、普通にクリーニングに出していたとしても同じような状態になってしまうパンツになります・・・
◆品質表示の洗い指定から推測

付けられている表示です。
逆さまに見えている指定は外国語表記なので見るのは下の小さな表示です。
ちょっと見えにくいですが「ジョルジオアルマーニジャパン」と輸入元会社が表記されており、その下に住所も明記されています。
日本語表記となっているこの表示が表記法に則って付けられている法的効果のある洗い指定になります。
日本語表記が付けられていないとインポート製品の場合は購入した国の基準、保証となります。
日本で全く同じ服を売っていたとしても日本の保証適用外となるので個人輸入、直接海外で買い付けてくる服は注意が必要です。
この表示を見ると、クリーニングに依頼していたとしても長く綺麗に着られない服ということが想定できます。
その理由は、基本綿製品の白、オフホワイトなど明るい色は水洗いをしていかないと白さを維持できない素材。
この表示通りドライクリーニングをしていくと数回程度で色がくすむ、黄ばむなどしてきます。
購入して3~4年程度で黄ばんできたって服のご相談はかなり多くあります。
ちゃんと素材と汚れ具合、洗うタイミング(しまう前など)で、洗い指定ではなく素材と状態で来年も綺麗に着られるようなお手入れを希望するのであれば個人店しかありません。
風合い変化、色柄物などは色落ち具合などリスクがかかる事を説明してくれると思います。
かなり少なくなってきましたが、まだまだちゃんとお手入れしてくれる個人店はあります。
普段使いするクリーニング、ちゃんとしたお手入れ、しみ抜きなどまでしてくれる個人店と出し分けることが大切です。
逆さまに見えている指定は外国語表記なので見るのは下の小さな表示です。
ちょっと見えにくいですが「ジョルジオアルマーニジャパン」と輸入元会社が表記されており、その下に住所も明記されています。
日本語表記となっているこの表示が表記法に則って付けられている法的効果のある洗い指定になります。
日本語表記が付けられていないとインポート製品の場合は購入した国の基準、保証となります。
日本で全く同じ服を売っていたとしても日本の保証適用外となるので個人輸入、直接海外で買い付けてくる服は注意が必要です。
この表示を見ると、クリーニングに依頼していたとしても長く綺麗に着られない服ということが想定できます。
その理由は、基本綿製品の白、オフホワイトなど明るい色は水洗いをしていかないと白さを維持できない素材。
この表示通りドライクリーニングをしていくと数回程度で色がくすむ、黄ばむなどしてきます。
購入して3~4年程度で黄ばんできたって服のご相談はかなり多くあります。
ちゃんと素材と汚れ具合、洗うタイミング(しまう前など)で、洗い指定ではなく素材と状態で来年も綺麗に着られるようなお手入れを希望するのであれば個人店しかありません。
風合い変化、色柄物などは色落ち具合などリスクがかかる事を説明してくれると思います。
かなり少なくなってきましたが、まだまだちゃんとお手入れしてくれる個人店はあります。
普段使いするクリーニング、ちゃんとしたお手入れ、しみ抜きなどまでしてくれる個人店と出し分けることが大切です。
アルマーニパンツ 仕上がり①

仕上がりです。
全体的な色は復元洗いでかなり新品時に近い色に戻すことができていると思います。
全体的に出ていたカビシミは一度目の復元洗いでは残っていましたので、復元洗いの方法を変え2度繰り返しています。
さらに残ったカビシミは個別にしみ抜きしていますが、全体の色がほぼ新品時の色に戻っているため、しみ抜きしても色変化なくしみ抜きができています。
全体的な色は復元洗いでかなり新品時に近い色に戻すことができていると思います。
全体的に出ていたカビシミは一度目の復元洗いでは残っていましたので、復元洗いの方法を変え2度繰り返しています。
さらに残ったカビシミは個別にしみ抜きしていますが、全体の色がほぼ新品時の色に戻っているため、しみ抜きしても色変化なくしみ抜きができています。
お母さんの形見のカシミヤニット 臭い取り&風合い復元~お客様からのお礼メールもご紹介~
アルマーニパンツ 仕上がり②

一番変色が濃く出ており、点状のカビシミの発色も濃かった後ろ側。
ベルト通しの部分は黄ばみも濃く、ベルトの色かな、黒ずんだ色が見えていました。
ベルトで占めていた分、汗の浸透も多かったのかおそらく黄ばみは汗による黄ばみです。
ベルトから下は絞め付けられていないためベルト部分のみ濃く黄ばんだ状態です。
いずれも2種類の復元洗いとしみ抜きで除去できています。
シミは一つも残らず落とすことができています。
ベルト通しの部分は黄ばみも濃く、ベルトの色かな、黒ずんだ色が見えていました。
ベルトで占めていた分、汗の浸透も多かったのかおそらく黄ばみは汗による黄ばみです。
ベルトから下は絞め付けられていないためベルト部分のみ濃く黄ばんだ状態です。
いずれも2種類の復元洗いとしみ抜きで除去できています。
シミは一つも残らず落とすことができています。
◆アルマーニパンツ 全体変色、全体カビシミ~綺麗にしてサプライズでプレゼントしたい! まとめ

今回は綿製品なのでパリッとするようサイジング加工、抗菌防カビ加工もして仕上げています。
今回のパンツはほぼ100%と言えるレベルでシミ、変色を落とすことができていますが、中には残ってしまうものもあります。
今までにも、十分着られるレベルまで落とせているのに、さらに頑張りすぎた結果ダメになってしまうと言ったケースもあります。
目安は着られるレベル(80%程度以上除去)とさせて頂いております。
綿製品は仕上げもかなり大変で、今回の場合もすべて手仕上げです。
サイジング加工剤を入れ、仕上げ時もサイジング加工剤を吹き付けながら濡らし掛けをして仕上げていますので仕上がりは新品時同等位になっていると思います。
最後にお客様から頂いたお礼のLINEをご紹介させて頂きます。
『この度は、スラックスのクリーニング、ご対応いただき誠にありがとうございました。
今、届きまして、新品のようで感動しております。(感激)
さらに、サービス券まで同封いただきありがとうございました。
また、機会がありましたら是非お願いいたします。
本当にありがとうございました。』
今回のパンツはほぼ100%と言えるレベルでシミ、変色を落とすことができていますが、中には残ってしまうものもあります。
今までにも、十分着られるレベルまで落とせているのに、さらに頑張りすぎた結果ダメになってしまうと言ったケースもあります。
目安は着られるレベル(80%程度以上除去)とさせて頂いております。
綿製品は仕上げもかなり大変で、今回の場合もすべて手仕上げです。
サイジング加工剤を入れ、仕上げ時もサイジング加工剤を吹き付けながら濡らし掛けをして仕上げていますので仕上がりは新品時同等位になっていると思います。
最後にお客様から頂いたお礼のLINEをご紹介させて頂きます。
『この度は、スラックスのクリーニング、ご対応いただき誠にありがとうございました。
今、届きまして、新品のようで感動しております。(感激)
さらに、サービス券まで同封いただきありがとうございました。
また、機会がありましたら是非お願いいたします。
本当にありがとうございました。』